クレジットカード利用者向けの非常にシンプルな便利帳

クレカナビ

困った時のヘルプ

クレジットカードを不正利用された・悪用された時の対処法

更新日:

クレジットカード不正利用された場合の対処方法

利用明細に見覚えのない履歴が記載されている。あるいは明細のチェックを忘れたまま支払日を迎え、ゴッソリお金が引き落とされたことにあとで気づく

「私には関係ない話だ」と安心していませんか?

近年のクレジットカードの不正利用被害額は平成12年以降減少傾向にありますが、それでも平成25年は78.6億円もの被害が報告されています。

平成15年からの10年間の総額はなんと1328億円超!!(一般社団法人クレジットカード協会のクレジットカードの不正使用被害の集計結果より)

私の友人も被害にあったことがあり、大変だったと語っていました。その友人は後日補償されたので金銭的には問題なかったのですが、実は、不正利用による被害は対応次第で自己責任となってしまうケースもあるのです。

では、不正利用に気づいた時にどう対処すれば良いのか?

不正利用を明細を見て知った場合の対処

まずはカード会社へ連絡しましょう。

カード会社が不正利用かどうかを状況調査し、不正と認められた場合は請求が取り消されます。

「覚えがない利用が履歴に書いてあるな」と思ったら、対応は迅速に。

というのも、例えばJCBの場合、明細がweb上や郵送で届けられてから60日以内に所定の書類を提出しなければ請求は取り消されません。

このような「さかのぼって補償される期間」の設定はJCBに限らず他のカード会社でも設定されているので、気がついたら早めに連絡を。

引き落とされてから知った場合の対処

クレジットカードを利用していて、明細を確認せずに支払い日を迎えることはほとんどないと思います。しかし、なんらかの理由で確認できていない状態で身に覚えの無い引き落としがあった時も、まずはカード会社に連絡して下さい。

状況調査のうえ、不正と認められた場合は保険会社から損害が補填されます。

ただ、引き落とされてから事実を知った場合、前述の「さかのぼって補償される期間」の条件によってご自身で負担しなければならない可能性もでてきてしまいます。

例えば、銀行口座の入出金履歴を見て数ヶ月前の支払いに疑わしい事例があったとしても、それはすでに補償の対象外になっているでしょう。

それでも一度カード会社に連絡はした方が良いのですが、補償期間が過ぎていれば自己責任扱いとなって泣き寝入りを強いられてしまいます。

自分に責任があると判断され、不正と認められないケースも

JCBのホームページにはこのような記載が。

JCB不正利用認定不可条件

このような条件がそれぞれのカード会社で個別に用意されているため、すべての事例が不正として認定されるわけではありません。

例えば暗証番号を使ってカードを利用された場合は自己責任扱いとなってしまいます。(管理を怠ったと判断されるため)

まとめ

身に覚えの無い請求があったときは、まずカード会社の問合せデスクへ連絡を。カードの裏面の電話番号に連絡するか、カード会社のウェブサイト上に専用の連絡先も記載されています。

そして明細は毎月チェック。放置してはいけません。

あと一つ補足を。海外旅行中や国外のウェブサイトでクレジットカードを使った場合、利用した店・サイト名と明細上の記載が違うことがあります。なんでもかんでも疑ってかかると、間違って不正と報告してしまうかもしれません。

ですから、「いつ、何に使ったのか」を普段からしっかり把握しておくことが、不正利用が自己責任になってしまう理不尽なトラブルを防ぐ一番の対策です。

Copyright© クレカナビ , 2023 All Rights Reserved.